2025年10月14日にWindows10のサポートが終了するため、かめ(当記事の著者)が所有する自作PCをWindows11へ移行する方法を検討した結果を記録します。
4月, 2025

インバーター搭載の冷蔵庫&冷凍庫の省エネ性能が注目されている中で、インバーターなしとどちらが省エネになるか比較してみました。
楽天市場以外でもお手頃価格の無農薬コーヒー生豆がないか検索しましたところ、【フェアトレード&オーガニック】の生豆を取り扱っている㈱豆乃木さんのオンラインショップにたどり着きました!!
楽天市場でお手軽にコーヒー生豆を購入できるお店として、松屋珈琲さんを利用しています。
今回は、前回の7種類の浅煎り・中煎りの比較に加えてさらに、高級そうな4種類を追加で自家焙煎・比較してみましたので、記録に残します。
つるかめ家では、貴重なたんぱく源として玄挽き十割そばを食卓に取り入れています。
この記事ではかめ(当サイトの管理人の一人)が自身のそば打ちの経験を基に、オススメする玄挽きそば粉を紹介します。
1台目の自作PCでブルースクリーンエラーが頻発するようになりましたので、急きょ年末年始に3台目のPCを自作することにしました。
老人ホームに強制入居させられるまでは自作PCを続ける予定ですので、しっかり記録に残していきたいと思います!!