当サイトのオリジナルミュージックビデオ(MV)を再びDIYしてみましたところ、【過失ワルツ】ができあがりました!!
9月, 2024
グリーグ「トロルドハウゲンの婚礼の日」
エドヴァルド・グリーグ(1843-1907)はノルウェー出身の作曲家で、作曲家では珍しく、一生自分の生まれ故郷で過ごし、ノルウェーの音楽文化の発展に身を捧げました。トロルドハウゲンは、グリーグが人生の後半年を過ごしたノルウェーの地名に由来します🏠
↓↓ノルウェーの民族性が盛り込まれた抒情曲集の中の一曲「トロルドハウゲン※の婚礼の日」↓↓
もっと見る
9月, 2024
【MV】「蚊君の家訓」~ミュージックビデオDIYに初挑戦~
9月, 2024
ショパン「ポロネーズ(Polonaise)」(イ長調)
1838年に作曲されたポロネーズ(16世紀後半にポーランド宮廷で行われた行進に由来するとされる、荘重でゆったりとしたテンポで奏でられる舞曲、又はその形式)。
9月, 2024
【コーヒー自家焙煎】まだゆめのつづきさんのラオス・インドネシア・東ティモール産生豆4種類を中煎りでお試し
8月, 2024
ワーグナー「ローエングリン」前奏曲
リヒャルト・ワーグナー(1813~1883)が37歳(1850年)の時にワイマールで初演された作品「ローエングリン」第一幕前に演奏される前奏曲です。
宇宙⁑あるいは無限大の愛∞を彷彿させます!!
8月, 2024
ヨハネス・ブラームス間奏曲118-2
ドイツのハンブルク出身の作曲家ヨハネス・ブラームスの名曲を、記憶に焼き付けたいと思い、記事にすることにしました!
7月, 2024
アイルランド民謡【Down By the Salley Gardens】~ティン・ホイッスル vs. 人声 ~
地球温暖化がいよいよ深刻となってきた今日この頃🌎💦
再生エネルギーの分野で熱いアイルランドの一曲を紹介します!
7月, 2024
【コーヒー自家焙煎】まだゆめのつづきさんのエチオピア産生豆5種類を浅煎り・中煎りでお試し
5月, 2024
自家焙煎コーヒーの冷却に便利(?)な「穴の雪平鍋」の自作
焙煎直後のコーヒー豆を冷やすことばかり考えていたところ、穴の開いた鍋とYouTube動画ができあがりました♪
4月, 2024
PPAPで作る?!「超冷感❄冷却アルミ背もたれ」にかめも青ざめる!!!
真夏の32℃を超える室内で、エアコンをつけずにつるさん(当サイトのもう一匹の編者者)と共存したいと願い続けた結果、
【PPAP(Practical-Partible-Aluminum-Pole)】
が誕生しました!!!
1月, 2024
メンデルスゾーン無言歌Op.30-1
ロマン派音楽を代表するフェリックス・メンデルスゾーンの「無言歌集」に収められている一曲。
無言歌集には、繊細で抒情的な曲が数多く収められております♪
▽「瞑想」の愛称で親しまれているOp.30-1▽
12月, 2023
タンデム自転車の購入記録~Walmart楽天市場店×Micargi Bicycles 26″ SPORT~
12月, 2023
ナザレー『トパーズ色のカクテル』
エルネスト・ナザレー(1863~1934)は、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで一生を過ごし、リオ・デ・ジャネイロを起源とするさまざまな音楽ジャンル(ブラジリアン・タンゴやショーロ)をベースとしたピアノ曲を数多く残しました。
↓↓💛トパーズ色のカクテル💛↓↓
10月, 2023
シューマン作曲(歌曲)/リスト編曲(ピアノ曲)『献呈』
理想的・ロマンチストなどと言われるロベルト・シューマン(1810-1856)は、元々ピアニストを目指していましたが、指を痛めたために、作曲家としての道を歩みました。一方で、音楽評論家としても活躍しており、自ら立ち上げた音楽専門の出版社を通して、若手作曲家を紹介し、クラシック音楽界に新たな光✨をもたらします。
↓↓歌曲『献呈』は、シューマンが結婚前夜に妻クララへ贈った愛にあふれる曲です。↓↓
もっと見る
1月, 2023
塩ビパイプDIYで玄挽き十割そば押し出し器を作ろう!!
【玄挽き十割そば】を自宅で押し出し製麺するのに使用していた、ダイソーの【ベーキングガン】が壊れてしまいました…
このままではつるさん(当サイトのもう一匹の管理人)に玄挽き十割そばが献上できなくなるため、【塩ビパイプDIY】でベーキングガンの代わりになるものを自作します!!!
11月, 2022
【コーヒー自家焙煎】ブルーマウンテンピーベリー生豆を浅煎り・中煎りでお試し
とうとうジャマイカ産の超・高級コーヒー【ブルーマウンテン】の生豆の自家焙煎に手を出してしまいました…
どうせなら、「プルーマウンテン味」が一生の思い出に残るように、【ピーベリー】の商品を選んでみて、お楽しみYouTube動画にしてみましたよ!!
10月, 2022
【コーヒー自家焙煎】豆乃木さんのフェアトレード&オーガニック生豆6種類を浅煎り・中煎りで比較
楽天市場以外でもお手頃価格の無農薬コーヒー生豆がないか検索しましたところ、【フェアトレード&オーガニック】の生豆を取り扱っている㈱豆乃木さんのオンラインショップにたどり着きました!!
5月, 2022
自家製・無脂肪・無添加・北海道・低価格ヨーグルトを手軽に食卓へ
健康&節約のために始めたヨーグルトの培養が、習慣として定着してきましたので、培養方法・培養計画を整理して記録に残すことにしました。
3月, 2022
ショパン エチュードOp-25-1「エオリアン・ハープ」
本日は麗しの一曲をご紹介させて頂きます。ショパンの『エオリアン・ハープ』です。メロディーの美しさ、という点で逸品だと思います。