久しぶりの紫外線測定記録の更新です。
今回はレンタカー(日産ノート)のガラスに紫外線カット効果があるのか検証した結果を記録します。
※前回の紫外線測定記録は、こちらの記事で紹介しています。
訪問地
今回レンタカーを利用して訪問したのは、【高知県】です。
高知県は瀬戸内海側よりも気温が高くて過ごしやすく、おいしい海の幸・山の幸がたくさんある素晴らしいところだと感じました!!
クリスマスイブにつるさんと【佐田沈下橋】を訪れたところ、
観光名所のはずなのに驚くほど人がおらず、いい写真が取れました♪
現場には、つる&かめ以外に【1組の人のカップル】と【1組の鷺のカップル】がいて、
人のカップルはシャッターチャンスを狙っているようで、
鷺のカップルは四万十川のおいしい小魚を狙っているようでした(笑)
次に、
クリスマスイブにつるさんと【竜串海岸】を訪れたところ、
こちらも観光名所のはずなのに全く人がおらず、いい写真が取れました♪
現場には、つる&かめ以外の生物は見かけませんでしたが、
小雨が降る中、観光案内所で親切に観覧ルートを説明してくれた老夫婦に心温められました!
クリスマスイブは天気が曇りだったこともあり、レンタカーの紫外線カット効果の検証は、翌日のクリスマスに行いました(笑)
検証対象のレンタカー:E12型-日産ノート
コンパクトカーのクラスでレンタカーを予約したところ、日産ノート(2代目 E12型:2012年発売)が検証対象に決まりました!!
日産のサイトに以下のWEBカタログバックナンバーのサイトがあり、うれしいことに2代目 E12型も記載がありました♪
サイトリンク:http://history.nissan.co.jp/NOTE/E12/1312/index.html
※画像はサイトより抜粋。
Brilliant!!!
最近の車は、しっかり紫外線対策が取られているんですね!!!
※2012年に発売された車の機能に、2022年に感動する浦島太郎状態のかめじいさんです(笑)
なんと!!
最新の3代目 E13型においては、使用されているガラスと紫外線カット率がこちらのサイトで詳細に記載されていました!!!
※画像はサイトより抜粋。
今回の検証では、油断してフロントガラスしか測定しませんでしたが、
E12型においてもサイドガラスでは紫外線カット率が少し低いことが予想されますね。
紫外線強度測定結果
お出かけに夢中になっていたため、真っ昼間のチャンスは逃しましたが、測定結果は以下の通りとなりました。
<測定日時:2021年12月25日16時 晴れ@高知県 道の駅南国 風良里(ふらり)>
・フロントガラス外:783μW/cm² (UVインデックスかめ概算値:1.1)
・フロントガラス内:0μW/cm²
仮に測定値の小数点以下が0.9μW/cm²であったと想定すると、
紫外線カット率99.9%以上でありカタログ値を満たしているという結果となりました!
次回レンタカーを利用する機会があれば、サイドガラスや日差しが強い時間帯の検証もしてみたいと思います♪
続編