モンティ「チャルダーシュ」

今日はモンティ(1868~1922)という作曲家のヴァイオリン楽曲「チャルダーシュ」と共に、ハンガリーとチェコのモラヴィアの伝統音楽を紹介します♪

モンティはイタリアの作曲家ですが、「チャルダーシュ」(「ヴェルブンコシュ」とも呼ぶ)はハンガリーの民族舞踊です。

一方、チェコの南東部モラヴィア地方でも、同様の民族舞踊があり「スロヴァキアン・ヴェルブンコシュ」と呼ばれ、2008年にUNESCO世界無形文化財の一つに登録されました。

チェコ北西部ボヘミア地方と対になる言葉

この民族舞踊は、今でこそ男女がペアで踊りますが、当初ハンガリーでは18世紀後半~19世紀前半に徴兵の際に、兵士たちが王の前でが踊ったそうです。

曲は出だしは、通常ゆっくりしたペースで、軍曹が踊りました。

その後には、技巧的で非常に速いペースの部分が続きますが、より地位の低い兵士たちが踊ります。

曲の締めくくりはジャンプを伴い、最も若い兵士によって踊られました。

伴奏は、モラヴィア出身者よりも、ロマが多く演奏していたようです。そのため、この民族舞踊における彼らの功績が大きいとされています。

インドの先住民を祖先とし、ヨーロッパ各地およびアメリカ大陸に移住したとされる民族。各地で異なる呼び名を持つが、軽蔑的な要素を含むことから、国際会議にて「ロマ」という名称にすることが決定する。

ピアノの編曲版もあるようです↓(原曲はヴァイオリン)

素晴らしい演奏✨

チェコ北西部ボヘミアについては、こちらです↓

スメタナ 「わが祖国」第2曲(モルダウ)について