過去の記事でギターコードの考察をした際に、【五度圏表】の存在を初めて知ったのですが、これがかめ(当記事の著者)とつるさん(当サイトのもう一匹の著者)の性格や精神状態を反映しているのではないかと考えるようになりました。
【つるかめ五度圏表占い】と題して、その時代のお気に入りの曲を五度圏表に落とし込んで記録に残すことで、変化を楽しみたいと思います♪
過去の記事でギターコードの考察をした際に、【五度圏表】の存在を初めて知ったのですが、これがかめ(当記事の著者)とつるさん(当サイトのもう一匹の著者)の性格や精神状態を反映しているのではないかと考えるようになりました。
【つるかめ五度圏表占い】と題して、その時代のお気に入りの曲を五度圏表に落とし込んで記録に残すことで、変化を楽しみたいと思います♪
【玄挽き十割そば】を自宅で押し出し製麺するのに使用していた、ダイソーの【ベーキングガン】が壊れてしまいました…
このままではつるさん(当サイトのもう一匹の管理人)に玄挽き十割そばが献上できなくなるため、【塩ビパイプDIY】でベーキングガンの代わりになるものを自作します!!!
とうとうジャマイカ産の超・高級コーヒー【ブルーマウンテン】の生豆の自家焙煎に手を出してしまいました…
どうせなら、「プルーマウンテン味」が一生の思い出に残るように、【ピーベリー】の商品を選んでみて、お楽しみYouTube動画にしてみましたよ!!
楽天市場以外でもお手頃価格の無農薬コーヒー生豆がないか検索しましたところ、【フェアトレード&オーガニック】の生豆を取り扱っている㈱豆乃木さんのオンラインショップにたどり着きました!!
夏の暑さをしのぐために【放熱】に力を入れて取り組んできましたが、【放熱】の限界を感じましたので、電化製品の消費電力を抑えることによる【断熱】に着目しました!
まずは、電化製品の消費電力を測定することからスタートします♪
楽天市場でお手軽にコーヒー生豆を購入できるお店として、松屋珈琲さんを利用しています。
今回は、前回の7種類の浅煎り・中煎りの比較に加えてさらに、高級そうな4種類を追加で自家焙煎・比較してみましたので、記録に残します。
3年前に、つるさんの一声で【タンデム自転車×しまなみ海道サイクリング】の弾丸日帰りツアーを強行しましたが、とても良い思い出になりましたので、今年も行って参りました♪
紫外線強度測定も行いましたので、紫外線測定記録シリーズの記事として記録に残します。
健康&節約のために始めたヨーグルトの培養が、習慣として定着してきましたので、培養方法・培養計画を整理して記録に残すことにしました。
楽天市場でお手軽に有機(オーガニック)のコーヒー生豆を購入できるお店を探していたところ、三本珈琲さんにたどり着きました。
有機生豆として販売されているペルーおよびコロンビアの生豆を、浅煎り・中煎りした結果を記録に残します。
つるかめ家では、貴重なたんぱく源として玄挽き十割そばを食卓に取り入れています。
この記事ではかめ(当サイトの管理人の一人)が自身のそば打ちの経験を基に、オススメする玄挽きそば粉を紹介します。
1台目の自作PCでブルースクリーンエラーが頻発するようになりましたので、急きょ年末年始に3台目のPCを自作することにしました。
老人ホームに強制入居させられるまでは自作PCを続ける予定ですので、しっかり記録に残していきたいと思います!!
かめ(当記事の著者)は日清食品さんのカップヌードル カレーが大大大好きです!!!
しかし、欲望のままにスープまで丸ごといただいてしまうと、1日の食事の栄養バランスをコントロールするのが極めて難しくなるため、健康的な代替品を自作することにしました!!!