かめ(当記事の著者)がやりたいことが何でもできる勉強机が売られていないので、作ってみました。
4月, 2024
ツーバイフォー材を利用した収納付き電子ピアノ架台の自作
2月, 2024
廊下の寒さが劇的に改善される玄関扉断熱 ~RC造賃貸マンション断熱DIY②~
2月, 2024
100Vコンセント×卓上タイプIHでお手軽コーヒー自家焙煎♪
2月, 2024
インバーター搭載の小型洗濯機の省エネ性能に迫る[Haier製:JW-UD55B-W]
1月, 2024
脱衣所の防カビ断熱に最適なミラフォーム®M2RS ~RC造賃貸マンション断熱DIY①~
1月, 2024
ガスコンロスペースをDIYでIH化しよう!!
12月, 2023
タンデム自転車の購入記録~Walmart楽天市場店×Micargi Bicycles 26″ SPORT~
12月, 2023
つるかめ家殿堂入り商品ベスト10【2023年版】
2月, 2023
つるかめ五度圏表占い【2023年版】
過去の記事でギターコードの考察をした際に、【五度圏表】の存在を初めて知ったのですが、これがかめ(当記事の著者)とつるさん(当サイトのもう一匹の著者)の性格や精神状態を反映しているのではないかと考えるようになりました。
【つるかめ五度圏表占い】と題して、その時代のお気に入りの曲を五度圏表に落とし込んで記録に残すことで、変化を楽しみたいと思います♪
1月, 2023
塩ビパイプDIYで玄挽き十割そば押し出し器を作ろう!!
【玄挽き十割そば】を自宅で押し出し製麺するのに使用していた、ダイソーの【ベーキングガン】が壊れてしまいました…
このままではつるさん(当サイトのもう一匹の管理人)に玄挽き十割そばが献上できなくなるため、【塩ビパイプDIY】でベーキングガンの代わりになるものを自作します!!!
11月, 2022
【コーヒー自家焙煎】ブルーマウンテンピーベリー生豆を浅煎り・中煎りでお試し
とうとうジャマイカ産の超・高級コーヒー【ブルーマウンテン】の生豆の自家焙煎に手を出してしまいました…
どうせなら、「プルーマウンテン味」が一生の思い出に残るように、【ピーベリー】の商品を選んでみて、お楽しみYouTube動画にしてみましたよ!!
10月, 2022
つるかめ家殿堂入り商品ベスト10【2022年版】
去年の記事から1年が経ちましたので、今年も【ベスト・プロダクト・アワード2022】をランキング形式で紹介したいと思います!!!
10月, 2022
【コーヒー自家焙煎】豆乃木さんのフェアトレード&オーガニック生豆6種類を浅煎り・中煎りで比較
楽天市場以外でもお手頃価格の無農薬コーヒー生豆がないか検索しましたところ、【フェアトレード&オーガニック】の生豆を取り扱っている㈱豆乃木さんのオンラインショップにたどり着きました!!
9月, 2022
電化製品の消費電力を測定して余分な熱を断熱しよう!
夏の暑さをしのぐために【放熱】に力を入れて取り組んできましたが、【放熱】の限界を感じましたので、電化製品の消費電力を抑えることによる【断熱】に着目しました!
まずは、電化製品の消費電力を測定することからスタートします♪
6月, 2022
【コーヒー自家焙煎】松屋珈琲さんの高級生豆4種類を浅煎り・中煎りで比較
楽天市場でお手軽にコーヒー生豆を購入できるお店として、松屋珈琲さんを利用しています。
今回は、前回の7種類の浅煎り・中煎りの比較に加えてさらに、高級そうな4種類を追加で自家焙煎・比較してみましたので、記録に残します。
5月, 2022
紫外線測定記録6(2022年3月27日@しまなみ海道サイクリング)
3年前に、つるさんの一声で【タンデム自転車×しまなみ海道サイクリング】の弾丸日帰りツアーを強行しましたが、とても良い思い出になりましたので、今年も行って参りました♪
紫外線強度測定も行いましたので、紫外線測定記録シリーズの記事として記録に残します。
5月, 2022
紫外線測定記録5(2021年12月25日@高知県:E12型-日産ノートのガラスの紫外線カット効果を検証)
5月, 2022
【コーヒー自家焙煎】ドミニカ共和国産のスペシャルティコーヒー生豆を浅煎り・中煎りでお試し
5月, 2022
自家製・無脂肪・無添加・北海道・低価格ヨーグルトを手軽に食卓へ
健康&節約のために始めたヨーグルトの培養が、習慣として定着してきましたので、培養方法・培養計画を整理して記録に残すことにしました。