つるかめ五度圏表占い【2023年版】

過去の記事でギターコードの考察をした際に、【五度圏表】の存在を初めて知ったのですが、これがかめ(当記事の著者)とつるさん(当サイトのもう一匹の著者)の性格や精神状態を反映しているのではないかと考えるようになりました。

【つるかめ五度圏表占い】と題して、その時代のお気に入りの曲を五度圏表に落とし込んで記録に残すことで、変化を楽しみたいと思います♪

※当アイデアの発端となった過去の記事はこちらです。

音楽の素人がギターコードや五度圏表の仕組みを考察

 

つるかめ五度圏表占い【2023年】
◆占いのルール

・つるさんとかめさんの好きな曲を、それぞれ30曲出し合って五度圏表にマーキング(つるさん:♥/かめさん:♠)。

・途中で転調が発生する曲は、マーキングを半分にして分割、または一方の調を代表としてもう一方は無視。

・曲の調はインターネット上にある楽譜やコード譜を参照。楽譜やコード譜だけで長調か短調か判断していることもあり、正確な情報が掲載できていない可能性あり。間違いに気が付き次第修正を行う。



※前回(2020年11月)の結果との比較


♥つるさんの好きな曲【2023年】

※順番に意味はありません。

1.ラフマニノフ:「パガニーニの主題による狂詩曲」第18変奏【変ニ長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/167/

2.ラフマニノフ:イタリアンポルカ【変ホ短調⇔変ホ長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/268/

3.ラフマニノフ:前奏曲(プレリュード)第5番【ト短調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/4428/

4.ショパン:華麗なる大円舞曲(ワルツ第1番)【変ホ長調】

5.ショパン:華麗なる円舞曲(ワルツ第2番)【変イ長調】

6.ショパン:ワルツ第10番【ロ短調⇔ロ長調】

7.ショパン:ワルツ第11番【変ト長調】

8.ショパン:ワルツ第12番【ヘ短調】

9.ショパン:ワルツ第13番【変ニ長調】

10.ショパン:夜想曲(ノクターン)第1番【変ロ短調】

11.ショパン:エオリアン・ハープ(練習曲作品25第1番)【変イ長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/11230/

12.ドヴォルザーク:「スラブ舞曲」第2集第2曲(ワルツ第1番)【ホ短調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/143/

13.ドヴォルザーク:ユーモレスク第7番【変ト長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/126/

14.ウェーバー:舞踏への勧誘【変二長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/929/

15.メンデルスゾーン:春の歌【イ長調】

16.メンデルスゾーン:ロンド・カプリチオーソ【ホ長調⇔ホ短調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/3700/

17.メンデルスゾーン:ベニスの舟歌【嬰へ短調】

18.ヘンデル:調子の良い鍛冶屋(ハープシコード組曲第1集第5番)【ホ長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/367/

19.ドビュッシー:夜想曲(ノクターン)第1曲「雲」【変ニ長調】(転調を繰り返して元に戻る)
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/3875/

20.ドビュッシー:舞曲(ダンス「スティリー風タランテラ」)【ホ長調】(転調を繰り返して元に戻る)
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/2319/

21.ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女【変ト長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/2393/

22.チャイコフスキー:「くるみ割り人形」第1曲「小序曲」【変ロ長調】

23.チャイコフスキー:「くるみ割り人形」第6曲「中国の踊り」【変ロ長調】

24.シューベルト:4つの即興曲D899第3曲【変ト長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/3323/

25.シューベルト:4つの即興曲D935第2曲【変イ長調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/324/

26.スメタナ:「わが祖国」第2曲「モルダウ」【ホ短調→変イ長調→ホ長調】
※当サイトでの紹介あり
→つるさんの記事:https://tklibrary.com/334/
→かめさんの記事:https://tklibrary.com/10175/

27.リスト:「パガニーニによる大練習曲」第6番「主題と変奏」【イ短調】

28.ブラームス:「ハンガリー舞曲集」第1編第5番【嬰ヘ短調】
※当サイトでの紹介あり:https://tklibrary.com/4213/

29.ランゲ:花の歌【ヘ長調⇔変ロ長調】

30.ベートーヴェン(リスト編曲):歌曲集「遥かな恋人に寄す」【変ホ長調】

 

♠かめさんの好きな曲【2023年】

※順番に意味はありません。

1.Janne Da Arc:Fantasia【ニ長調】

2.Janne Da Arc:桜【ハ短調】

3.Janne Da Arc:ACID BREATH【ロ短調】

4.Janne Da Arc:Kiss Me【ハ長調】

5.Janne Da Arc:Love is here【ロ長調】

6.Acid Black Cherry:DRAGON CARNIVAL【イ長調】

7.GLAY:BEAUTIFUL DREAMER【二長調】

8.GLAY:GLOBAL COMMUNICATION【二長調⇔ホ長調】

9.flumpool:君に届け【ロ長調】

10.flumpool:夏よ止めないで 〜You’re Romantic〜【変ニ長調】

11.ViViD:REAL【嬰ヘ長調】

12.ViViD:massage【ホ長調⇔嬰ハ長調】

13.シド:夏恋【イ長調】

14.UVERworld:energy【ロ長調】

15.ORANGE RANGE:チャンピオーネ【ニ長調】

16.Official髭男dism:イエスタデイ【嬰ヘ長調】

17.SMAP:SHAKE【変ホ長調】

18.嵐:君のうた【変ニ長調⇔ホ長調】

19.コブクロ:君という名の翼【二長調】

20.Lady Gaga:Judas【ハ短調】

21.ヨルシカ:あの夏に咲け【ニ長調→変ホ長調】

22.YOASOBI:夜に駆ける【変ホ長調→(ニ長調)→ヘ長調】

23.山口真理:GRAVITYMAN STAGE(ロックマン5)【嬰ハ短調?】

24.友澤眞:SPARK MANDRILLER STAGE(ロックマンX)【嬰ニ短調?】

25.松平健:マツケンサンブレイク【変ロ長調】

26.ピコ太郎:PPAP【嬰ハ短調】

27.アクアマリン(富澤裕編曲):COSMOS(合唱曲)【変ホ長調→ホ長調】

28.モーツァルト:ピアノソナタK.545第1楽章アレグロ【ハ長調】
※YouTube動画のBGMとして利用あり:https://tklibrary.com/11272/

29.モーツァルト:ホルン協奏曲第1番アレグロ【二長調】
※YouTube動画のBGMとして利用あり:https://tklibrary.com/10912/

30.チャイコフスキー:「くるみ割り人形」第8曲「花のワルツ」【二長調】

 

かめの考察(占い?)

★つるさんの傾向としては前回(2020年11月)の結果からあまり変化しておらず、♭を多く使う曲を好む傾向がある。
→【かめの考察】つるさんのベースとなる調は変イ長調もしくは変ニ長調にあり、居住空間で流すBGMは今後もこれらの調を意識した方が良いと思われる。

★長調と短調が切り替わる転調が含まれている楽曲が、つるさんの好きな曲に複数ノミネートされている。(※【 】では書ききれていない。)
→【かめの考察】ベースとなる音は変えずに、明るくなったり暗くなったりするので、安定感を保ちつつ変化を楽しみたいという深層心理があるのかもしれない。

★かめさんの好きな曲が集中しているニ長調のちょうど反対側につるさんの好きな曲が集中している変イ長調があり、それぞれが真逆の調で好きな曲は今回の結果で完全になくなっている。
→【かめの考察】つるさんとかめが心の拠り所としている音楽は全く異なっており、好きな曲を共感しようとしても分かり合えないことが予想される。つるさんはゆったりと落ち着きのあるクラシックの曲を好む傾向にあり、かめは活発で賑やかなJ-popの曲を好む傾向がある。かめは五度圏表占いが男女の相性占いに使えるのではないかと、本気で考えている。

★かめさんの好きな曲が前回集中していたハ長調とト長調は、驚くほど姿を消している。
→【かめの考察】ギターの弾き語りがしやすいため、ハ長調とト長調の曲を練習している内に好きになっていた可能性が高い(※1年前にかめはギターを売却してピアノを始めている)。実際にはその反対側の嬰ヘ長調(変ト長調)にも好みが分散しており、つるさんとの共感を得るには、この調での作曲が成功しやすいのではないかと考えている。

★かめさんはクライマックスに向けて音程が上昇する転調を好む傾向にある。(※【 】では書ききれていない。)
→【かめの考察】かめの思いとして、最後はハッピーエンドで終わることを期待しているところがある。J-popの定番の【半音上転調】と【短3度下⇔長3度上転調】をサビの直前で利用している曲に、ハマりやすいように思われる。今回ノミネートされたクラシック曲ではこれらの転調はあまり見られなかった。

 

まとめ

「学生時代に好きだった曲」と「今でも聴き続けている曲」が変わっているような気が…

何となくしていたのですが、

実際に記録に残して比較してみると、いろいろ気が付くことがあって面白いですね!!!

(※毎年恒例の殿堂入り企画に決定です!!)

 

かめはクラシックの曲ではチャイコフスキーの曲が比較的好きなのですが、

「チャイコフスキーの『悲愴』を入院患者に聞かせるとうつ病の患者の症状が重くなった」

と伝えられているように、

音楽が人に与える影響について理解を深めることは、今後の人生においてとても役に立つと考えています。

 

かめがこの先まだまだ続く残業生活を諦めずに乗り切るためには、

【何時間サービス残業してもモチベーションが低下しない永久機関】

になる必要があり、それを唯一実現できる可能性を秘めているのが、

【芋けんぴ】

ではなく、

【音楽】

だと考えています!!!

芋けんぴの栄養とメーカーごとの味の特徴について

 

いつかは、
かめが作曲した曲がつるさんの好きな曲としてノミネートされるように、
【つるかめ五度圏表占い】は続けていきたいと思います!!
お楽しみに!!!

 

 

関連記事

つるさんの好きな【変イ長調】風(?)のBGMを自作し、こちらの記事のYouTube動画で利用しています(笑)

【焙煎記録】ブルーマウンテンピーベリー生豆を浅煎り・中煎りでお試し

また、つるさんの好きな玄挽き十割そばつるさんの好きな【変ニ長調】風(?)のBGMを自作およびアレンジし、こちらの記事のYouTube動画で利用しています(笑)

塩ビパイプDIYで玄挽き十割そば押し出し器を作ろう!!