ヨハン・シュトラウス2世「ウィーン気質」-Wiener Blut

「ウィーン気質」(直訳:ウィーンの血)は、2002年にニューイヤーコンサートで小澤征爾さんが指揮をされたウィンナーワルツです♪今でもウィーンの人々はウィーン市民であることを誇りに思っている人が多いと聞いたことがありますが、本当でしょうか?!

軽快なリズムと気品のある旋律が婚礼行事にぴったり

もっと見る

ワルツ王の後継者フランツ・レハール

フランツ・レハール(1870~1948)は、オーストリアではとても有名なハンガリー出身の作曲家。湖上音楽祭「メルビッシュ音楽祭」では、レハールのオペラ作品は主要なレパートリーとなっています。

もっと見る

フランツ・レハール「メリーウィドウ・ワルツ」

「メリー・ウィドウ」は、ウィーンやベルリンでヨハンシュトラウス二世(1825-1899)と活躍したハンガリー出身のドイツ人作曲家フランツ・レハール(1870~1948)の出世作でもあります。

1905年ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場(Theater an der Wien)での初演後、ロンドン、ニューヨーク、南米ブエノス・アイレス、オーストラリアに瞬く間に広がり、今なお愛される「メリー・ウィドウ」。

レハールのワルツもオペラの見どころの一つ↓

もっと見る

オーストリアとハンガリー国境を音楽飛行~メルビッシュ湖上音楽祭~

オーストリアといえば、音楽の国。夏を中心に音楽祭が盛んに行われていますが、やはり、つるの一番の憧れは湖上のステージで行われるもの。

もっと見る

オーストリアの湖上を音楽飛行~ブレゲンツ音楽祭~

オペラと言ったら、豪華絢爛なオペラ・ハウスを想像していましたが、オーストリアのブレゲンツでは7月中旬から8月中旬、湖のほとりでのオペラ鑑賞が出来ることを知り、虜になってしまいました!!
もっと見る

フィガロの結婚の台本作家ロレンツォ・ダ・ポンテ

今日は、モーツァルトとペアを組んで「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」の台本を書いたことで知られる、ロレンツォ・ダ・ポンテという台本作家を紹介します。

もっと見る

スイスのルツェルンを音楽飛行

今日は、ルツェルンを音楽飛行と題して音楽と関係の深い場所や作曲家について紹介したいと思います。

もっと見る

レントラーとワルツの違い

以前、ダンスに関する記事で、ワルツとレントラーの起源についてお話しました!

両者の起源を一言でまとめると、「北東アルプス山脈地域(ドイツ南部、オーストリア西部、スイス東部)の山岳部で伝統的に踊られてきた農民のダンス」ということになります。

もっと見る

社交ダンスとクラシック音楽のお話

男女がペアとなって踊るダンスのことを広く「社交ダンス」と呼びますが、今日は、クラシック音楽を中心に、社交ダンスにまつわる様々なお話をしていきます。

もっと見る