【RC造賃貸マンション断熱シリーズ】の第6弾として、【ユニットバス】の【内】断熱工事を行いました!
9月, 2024
【コーヒー自家焙煎】まだゆめのつづきさんのラオス・インドネシア・東ティモール産生豆4種類を中煎りでお試し
8月, 2024
埃が溜まりにくく地震で倒れにくい壁面収納棚の自作を考える
7月, 2024
高反射&高断熱ボードの自作によるアルミサッシの省エネ ~RC造賃貸マンション断熱DIY④~
5月, 2024
自家焙煎コーヒーの冷却に便利(?)な「穴の雪平鍋」の自作
焙煎直後のコーヒー豆を冷やすことばかり考えていたところ、穴の開いた鍋とYouTube動画ができあがりました♪
4月, 2024
ピアノが弾けてコーヒーも挽ける勉強机が欲しい
4月, 2024
ツーバイフォー材を利用した収納付き電子ピアノ架台の自作
2月, 2024
廊下の寒さが劇的に改善される玄関扉断熱 ~RC造賃貸マンション断熱DIY②~
1月, 2024
脱衣所の防カビ断熱に最適なミラフォーム®M2RS ~RC造賃貸マンション断熱DIY①~
1月, 2024
ガスコンロスペースをDIYでIH化しよう!!
1月, 2023
塩ビパイプDIYで玄挽き十割そば押し出し器を作ろう!!
【玄挽き十割そば】を自宅で押し出し製麺するのに使用していた、ダイソーの【ベーキングガン】が壊れてしまいました…
このままではつるさん(当サイトのもう一匹の管理人)に玄挽き十割そばが献上できなくなるため、【塩ビパイプDIY】でベーキングガンの代わりになるものを自作します!!!
9月, 2022
電化製品の消費電力を測定して余分な熱を断熱しよう!
夏の暑さをしのぐために【放熱】に力を入れて取り組んできましたが、【放熱】の限界を感じましたので、電化製品の消費電力を抑えることによる【断熱】に着目しました!
まずは、電化製品の消費電力を測定することからスタートします♪
5月, 2022
自家製・無脂肪・無添加・北海道・低価格ヨーグルトを手軽に食卓へ
健康&節約のために始めたヨーグルトの培養が、習慣として定着してきましたので、培養方法・培養計画を整理して記録に残すことにしました。
1月, 2022
管理人オススメの玄挽きそば粉【霧下そば本家:GSTI】
つるかめ家では、貴重なたんぱく源として玄挽き十割そばを食卓に取り入れています。
この記事ではかめ(当サイトの管理人の一人)が自身のそば打ちの経験を基に、オススメする玄挽きそば粉を紹介します。
12月, 2021
【食塩無添加】カップヌードル カレーを健康的に食べたいので代替品の自作を試みる
かめ(当記事の著者)は日清食品さんのカップヌードル カレーが大大大好きです!!!
しかし、欲望のままにスープまで丸ごといただいてしまうと、1日の食事の栄養バランスをコントロールするのが極めて難しくなるため、健康的な代替品を自作することにしました!!!
9月, 2021
【リベンジ】遮光アルミシールドで太陽光を宇宙へ!!
前回大失敗に終わった太陽光を宇宙に反射させるアイデアを、今度こそ実現するためにリベンジしたいと思います!
9月, 2021
借り上げ社宅最上階の雨漏り天井の防カビ断熱?
9月, 2021
ステンレス針金を用いたそば押し出し器の自作【□1.72mm角】
ダイソーのステンレス針金とベーキングガンを利用して、細麺のそばが押し出せる押し出し器を自作してみました。
8月, 2021
カレースパイスのドリンクバーを作ろう!
カレースパイスを好きな時に好きな分量でミックスできるように、ドリンクバーを作ってみることにしました!
6月, 2021
自宅で簡単!栄養豊富なそばの殻を玄挽き十割そばでいただく方法
【殻ごと挽きぐるみにした玄挽きそばを十割そばでいただくこと】を目標に、これまで自作の押し出し器の改良に励んできました。
今回、最終形の押し出し器を利用して簡単に玄挽き十割そばを製麺できるようになりましたので、この喜びを記録に残したいと思います♪