【MV】「蚊君の家訓」~ミュージックビデオDIYに初挑戦~

ミュージシャンになるという、かめ(当記事の著者)の夢を実現するために、

【初のオリジナルミュージックビデオ(MV)】

DIYしました!!!

 

ミュージシャンになる夢について

4年前に投稿したこちらの記事で、かめの音楽やミュージシャンになる夢に対する思いをまとめておりますので、当記事での再掲は省きます。

音楽の素人がミュージシャンを夢見ることができるのか?

「とりあえず、1曲だけでもゼロから自分で考えた音楽を作ってみたい🔥」

とか漠然と考えながら、

つるさん(当サイトのもう一匹の管理者)といつも通りの日常を送っていたところ、

気が付いたらMVが完成していました!!💡

 

そして、夢が叶っていました(笑)🎉

 

自分で音楽やMVをDIYすることができたということは、

【自分を生涯励まし続けることができるエネルギー源】を作り出すことができるようになったといえます!!✨

おじかめさん

 

※画像は当サイト内のつるかめ図鑑より抜粋しました。クリックするとかめの思想が垣間見えます(笑)

 

得られたエネルギーを利用して今度は何をするか、

それは、長期投資において分配金を再び投資するのと同様に、

【自分が生涯にわたって満足することができるものを増やす&残すための活動】

を継続します!!

※つるさんとの連弾の練習、MVの作成、当サイトの記事投稿などなど。

 

夢が叶ったので、【次の夢】として、

『1日中流していても飽きないクオリティのMVを1日中流してもループしない時間分投稿する』

を目指します!!!🔥🔥🔥

 

MV作成の記録

次回のMV作成の参考となるように、今回のMV作成の状況を箇条書きにして記録に残します。

 

◆時系列
  • つるかめ家では、蚊のことを「蚊君(かくん)」と呼んでいる🦟
  • つるさんに絶対うけると思って、「蚊君の家訓」と言ってみた。言葉は定着した(?)が、内容がない…OTL
  • 初のMVの内容を「蚊君の家訓」の内容にしようと考えた💡
  • 「およげ!たいやきくん」のような曲が作りたいと思っていた🐡
  • 蚊君との日々を思い出しながら、キーワードや文章を並べてコンセプトを決定した。
  • ピアノのキーボードを押して(※)みて、キーワードや文章に合いそうな主旋律を「MuseScore3.6.2」に記録した。※かめはねこふんじゃったしか弾けない🎹🐈
  • 調を意識せずサビのメロディーを構築した結果、【ヘ長調】となった。調と心理状況の分析は今後の課題。
  • 最初に思いついたサビはイメージと異なり、後で間奏として利用した。
  • 完成版のサビの主旋律が思いついたのでサビにつながるBメロの主旋律を考えた。
  • 怪しい感じを出したかったので、Aメロは単独でイメージしてBメロに接続した👻
  • 主旋律以外のバックミュージックは、直前まで練習していたスメタナ「わが祖国」第2曲「モルダウ」連弾楽譜の音符の運びを参考にした🏰

練習用動画を自作して素人がスメタナ「モルダウ」連弾に挑む!

  • ヘ長調の基本の音「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ♭」しか使用せずに作曲した。
  • 全ての主旋律ができあがったところで、歌詞を当てはめた。
  • 歌詞の内容に合うように、パワーポイント上に画像やアニメーションを加えた📷
  • 0.01秒で比較的きれいに割り切れるように、BPM143(♩≒0.42秒)とし、繰り返し動作は0.21秒の倍数でアニメーションをセットした。
  • ソニーのウォークマン®(MALKMAN®)のWM-PORTで録音可能なECM-NW10を利用した歌の録音を試みたが、かめの声量がなくS/N比(信号対雑音比)がひどい。また、マイクの近くで歌うと息の風切り音や音割れがひどくなり、レコーディングは難しいと判断。
  • 録音機器を検討していたところ、ZOOM製のハンディレコーダー「H1 essential」が最新&安価であったため、microSD-128GBと併せて購入。
    ◆製品紹介サイトリンク:https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h1essential/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ZOOM(ズーム) H1essential
価格:12,500円(税込、送料無料) (2024/8/25時点)

  • 単4乾電池2本駆動で非常にコンパクト&軽量であり、素人の目から見て録音の音質は申し分ない。簡単操作の録音でWAV形式のファイルが保存され、USB Type-CケーブルでPCに接続すればドラッグ&ドロップでデータ移動が可能。必要最低限の機能を搭載し余分な機能を省くことで、低価格化&軽量化が実現されている印象。スペアを購入しておきたくなるほど超オススメ商品🎁
  • 0.5畳ほどのウォークインクローゼットに閉じこもって録音作業。かめの声量がなくS/N比が小さいため、音量を上げるとホワイトノイズがあることに気が付く。また、部屋の構造・ハンディレコーダーの構造・かめの骨格などの共振のためか、周波数200Hzほどの音が大きく録音される傾向があることに気が付く。
  • H1 essentialの機能として240Hzまでのローカットフィルタがあり、常にONで録音🎤
  • 無料のサウンド編集ソフト「Audacity3.6.1」をダウンロード。録音して取得したWAV形式の音声データを以下の1⃣2⃣3⃣4⃣5⃣6⃣手順で加工。

1⃣「エフェクト」→「音量と圧縮」→「ノーマライズ」で最大振幅をノーマライズ。ホワイトノイズが確認できるようになる。

2⃣「エフェクト」→「ノイズ除去と修復」→「ノイズを低減」で、ホワイトノイズの再生範囲を選択して「ノイズプロファイルを取得」。音声データ全体を選択して以下の数値でノイズ低減「OK」すると、きれいにホワイトノイズが除去できる。

3⃣「エフェクト」→「Dominic Mazzoni」→「ハイパスフィルター」で、以下の条件で200Hz帯周辺の音量低減を図った。個別の周波数調整より滑らかな低減が可能であり、加工後の音声の違和感が少ない。

4⃣かめの歌唱力がなく声質・音程・音量が全く安定しないため、かすれてしまったり音程を大きく外してしまったりした範囲を、「編集」→「特殊な消去」→「オーディオを無音化」で削る✂

5⃣マイクの近くで録音していることで、歌とは関係ない無声音(口の中のいろいろな音)がクリックノイズとして収音されてしまうことがあるため、「エフェクト」→「フェード」→「フェードアウト」と「フェードイン」で絞って、違和感を抑えながら抹消する。波の振幅が急にゼロになるとプツッと途切れる別のノイズになるため、「フェードアウト」の末尾と「フェードイン」の冒頭の振幅がゼロになることを利用して、「オーディオを無音化」で無音化する。

6⃣歯抜け状態の複数の音声データをたくさん重ね合わせて、削られた範囲を部分的に「エフェクト」→「音量と圧縮」→「増幅」し、全体の音圧をノーマライズする。歌唱力がないことをごまかすための「同声一部合唱」🎵

  • できあがった合成音声データをmp3データとしてエクスポートし、MuseScoreで作曲したBGMのmp3データと一緒にPowerPointに貼りつける。
  • パワーポイントで合成音声データを2つにコピーし、0.01秒のディレイを付けてアニメーションで再生することで、ノイズや音声データのタイミング・音程のばらつきを目立ちにくくした。
  • PowerPointのスライドショーをWindows10にデフォルトで備わっている、「Xbox Game Bar」を使ってmp4で録画して完成✨
  • 作業を開始してから完成するまでの期間は2.5か月。月平均残業時間45時間+αのため作業は主に土日⏰
  • かめが地声で連続して歌える最高の音程がE5のミまでなので、よく休んだ日の翌日の朝の数回限定で、裏声でのサビの録音が可能であった。録音で1か月かかった🎤

 

感想
  • 「蚊君との思い出」がきっかけとなり、イメージに合う主旋律を考えるところから作曲がスタートしている。
    ☞実体験をベースとした作曲が、イメージを膨らませやすく、作成時間の短縮につながる。
  • スタート地点から試行錯誤を繰り返して、違和感のない音を採用した。行き詰った時は、異なる地点から新たな旋律を練り直した。
    ☞大好きなマインスイーパーをやっているような感覚だった。演繹法のため、完成したメロディに違和感はないが、基本の音からズレた音を取り入れにくくなってしまう印象。音楽性の幅を拡げるには、他の作曲家の楽譜の音符の並びを見て、お気に入りのフレーズを開拓するのが良さそう。
  • 素人でもMV作成できたが、ウォークインクローゼットなどの録音環境の共振問題やかめ自身の声量問題などを克服するためのデータ加工がなかなか骨が折れる。
    ☞歴代の音楽家・歌手の方々の並々ならぬ努力を想像した。残業系サラリーマンが突き詰められるレベルでの改善に取り組みたい💼
  • つるさんと訪れた場所の写真やその時代に抱いていた感覚を、音楽や映像として記録に残せるMV作成の取り組みはとても有意義な活動に思えた✨